★2019年9月更新 コースMAPは2019年度(随時更新予定)★
10月の第2週の土日に岸和田の山手(東岸和田地区・南掃守地区・八木地区)ではだんじり祭りが開催されます!
岸和田だんじり祭りと言えば9月に開催される旧市のだんじりが有名ですが、10月開催の山手だんじりのやりまわしも迫力満点で見ごたえあります!
そこで今回は東岸和田地区・南掃守地区・八木地区の日程、パレードコースについて紹介します!
東岸和田だんじりの日程やパレードコース
東岸和田だんじりは下記の11町で行います。
東岸和田地区
土生町 畑町 作才町 神須屋町 真上町 八田町 流木町 極楽寺町 土生瀧町 阿間河瀧町 葛城町
試験曳き 10月6日(日) PM 13:00~17:00
宵宮 10月12日(土)
曳き出し AM 6:00~
八大竜王神社 宮入 真上町 AM 9:00~
午後曳行 PM 1:00~5:00
本宮 10月13日(日)
宮入
矢代寸神社 神須屋町 真上町 八田町 流木町 極楽寺町 AM 7:30~
意賀美神社 土生瀧町 阿間河瀧町 葛城町 AM 9:00~
岸和田天神宮 作才町 AM 9:00~
土生神社 土生町 AM 9:45~
波多神社 畑町 AM 10:00~
東岸和田駅前パレード PM 1:00~
畑町 葛城町 阿間河瀧町 極楽寺町 土生町 八田町 流木町 神須屋町 土生瀧町 真上町 作才町
東岸和田駅前パレードの動画を紹介!
土生交差点は道が広いのでやりまわしを見物しやすいです!
八木だんじりの日程やパレードコース
八木だんじりは下記の11町で行います。
八木地区
中井町 吉井町 荒木町 下池田町 箕土路町 西大路町 小松里町 額町 額原町 大町 池尻町
試験曳き 10月6日(日) PM 13:00~17:00
宵宮 10月12日(土)
曳き出し 6:00~
宮入 8:30~ 夜疑神社
中井町 吉井町 荒木町 下池田町 箕土路町 西大路町 小松里町 額町 額原町 大町 池尻町
午後曳行 13:00~17:00
久米田駅前パレード 13:00~
大町 池尻町 額原町 額町 小松里町 西大路町 箕土路町 下池田町 荒木町 中井町 吉井町
灯入れ曳行 19:00~22:00
本宮 10月13日(日)
行基参り 9:00~12:00
池尻町 大町 額原町 額町 小松里町 西大路町 箕土路町 下池田町 荒木町 中井町 吉井町 田治米町 今木町
だんじりの宮入は神社にすることが多いのですが、八木地区は神社に「宮入り」するのではなく「寺」に集まる行基参りが特徴!
午後曳行 13:00~17:00
灯入れ曳行 19:00~22:00
久米田駅前全町パレードやりまわし動画を紹介!
八木地区だんじりのやりまわしは速い!
南掃守だんじりの日程やパレードコースについて
南掃守(みなみかもり)のだんじりは下記の8町で行います。
西之内町 下松町 八阪町 上松町 山下町 尾生町 福田町 中尾生町
試験曳き 10月6日(日) PM 13:00~17:00
宵宮 10月12日(土)
曳き出し 6:00~
下松駅前パレード 13:00~
本宮 10月13日(日)
宮入
上松菅原神社 8:30~ 上松町
尾生菅原神社宮入 9:00~ 福田町 中尾生町 尾生町
岸和田天神宮宮入 9:00~ 山下町
兵主神社宮入 9:30~ 西之内町 下松町 八阪町
だんじりがひっきりなしにやってきます!
下松駅前パレードの動画を紹介!
今回は岸和田だんじり山手(東岸和田・南掃守・八木)地区について紹介しました!
本サイトは岸和田市のホームページを引用し、例年の曳行情報コースをもとに作成しました。
本年の詳細な情報は運営している各種団体へ確認していただきますようお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。