オキシ漬けでタオル洗濯!臭いのはカビ?時間や温度は?やり方を解説!

この記事は2分で読めます

オキシ漬け タオル
毎日洗濯しているはずなのに、タオルが臭うことってありますよね。

洗濯のときに漂白剤や柔軟剤を入れても、くさい臭いは全然落ちない!

どうしたらいいの?もう捨てるしかないのかな・・・

ちょっと待った!!捨てる前に試してください!

最近よく聞く「オキシ漬け」!!

今回はタオルが臭う原因についてや、オキシ漬けで臭いを解消するやり方をまとめました!

オキシ漬け タオル

オキシ漬けでタオル洗濯!臭いの原因はカビ?

オキシ漬け タオル

洗濯しても落ちないタオルの臭いの原因は、大きく分けると「カビなどを含む雑菌」「皮脂汚れ」です。

タオルで体をふくと皮脂などの老廃物が付着し、これをエサに雑菌が発生します。

普段タオルは使用後にすぐ洗うわけではないので、洗濯するまで湿ったまま放置されがち。

すると湿度が高い場所を好む雑菌がタオルで繁殖してしまいます!

そうなると通常の洗濯で雑菌は死滅しないため洗濯をしてもタオルが臭いままに!

さらに皮脂などの老廃物自体も酸化し臭いを発生させてしまいます。

この雑菌や皮脂汚れを除去するのに有効な方法は2点あります。

・鍋で煮洗い
・酸素系漂白剤を混ぜたお湯で漬け置き



雑菌は熱に弱いので、鍋でぐつぐつ煮ることで死滅させることができます。

しかし小さいタオル数枚なら可能ですが、家族みんなのタオルやバスタオルとなるとかなり大変ですよね。

ということで、お手軽なのが酸素系漂白剤を混ぜたお湯で漬け置き!

雑菌にとても効果的ですし、皮脂汚れは「油分とタンパク質」という酸性成分なので、こちらにもアルカリ性である酸素系漂白剤が効果的です!

塩素系漂白剤もアルカリ性ですが、色柄ものには使えないので、白物、色物の両方に使える酸素系漂白剤がおすすめなんです!

オキシ漬けでタオル洗濯! 漬け置き時間やお湯の温度は?やり方を解説!

オキシ漬け タオル

それではさっそくタオルを漬けてみよう!!

<オキシ漬けの手順>

1.40~60度のお湯をためる

タオルの量によってお湯をためる場所や量は調節してください。

バスタオル1枚程度なら洗面台のシンクが簡単かと思います。

2.オキシクリーンを投入
目安の量はお湯4Lに対してオキシクリーン約30g。
アメリカ版付属スプーンで半分ほど、日本版なら1杯くらい。
投入後はよく混ぜて粉を完全に溶かしてください。
お風呂の浴槽で漬ける場合は粉を溶かすのが大変なので、先に洗面器などで混ぜておくと楽です。

3.タオルを漬け放置
時間は1時間くらいでいいと思います。
長すぎるとタオルが傷む場合があるので注意してください。
オキシクリーンの効果は6時間できれます。

4.そのまま洗濯機へ
漬け置きが終われば、あとはそのまま洗濯機へ移して通常通り洗濯するだけ!
洗濯前にすすぐ必要はありません。



これでタオルの臭いが消えていると思います!

しかもオキシクリーンには「除菌」の効果があるので、その後も雑菌がつきにくくなるという嬉しい効果も!

さらに漬け置きしていたシンクや浴槽の汚れも一緒に落とすという相乗効果まで!

オキシ漬けでお風呂をピカピカにする方法も紹介してます!

参考:お風呂掃除でお困りの方必見!
オキシ漬けでお風呂の床掃除!量や時間、やり方を紹介!追い炊きで風呂釜もおまかせ!



簡単なので「オキシ漬け」おすすめです!

まとめ

オキシ漬け タオル
洗濯しても落ちなかったタオルの臭いがオキシ漬けすることで除菌・消臭できるのは嬉しいですよね!


臭くなって捨てる寸前だったタオルがオキシ漬けで復活すれば節約になるし家計にも優しいですね!

というわけで今回は、タオルが臭う原因についてや、オキシ漬けで臭いを解消するやり方をまとめました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. オキシ漬け お風呂
  2. オキシ漬け 洗濯機
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


aonaoブログ

 

大阪在住のアウトドア大好きサラリーマンです。
趣味は旅行や登山、サーフィンですが子供が産まれてからは地元の公園でおとなしく遊んでいます。

趣味の旅行や地元情報をブログで書いてますので皆さん見てやってください。

重要事項やお問い合わせについて